
医師紹介
院長ご挨拶

MENU
はじめまして、医療法人翔徳会 まつばら内科・消化器クリニック院長の松原 徳周と申します。
当院は、生野区勝山通で令和5 年4 月に内科クリニックを開院いたしました。開院以来、地域医療に貢献すべく日々の外来診療、胃・大腸内視鏡検査や訪問診療に従事しております。
令和7 年4 月からは、新任医師を迎え、さらに地域医療に貢献できるよう祝日も含め、日曜日以外は全ての曜日で外来診療を開始することと いたしました。今後とも地域の皆様の健康に尽力し、地域に親しまれる内科クリニックにしたいと考えております。どんな些細な体の不調でも構いませんので、お気軽にご相談ください。
医療法人翔徳会 理事長 兼
まつばら内科・消化器クリニック院長
松原 徳周
診療科
内科、消化器内科、内視鏡内科、肝臓内科、訪問診療
資格・専門医
医学博士(大阪大学)
日本内科学会 総合内科専門医・認定内科医
日本消化器病学会 専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会 専門医
日本肝臓学会 専門医
緩和ケア研修修了
生野区医師会
日本医師会認定健康スポーツ医
難病指定医
医師紹介

専属医師
木積 一浩
こづみ かずひろ
ご挨拶
はじめまして、この度ご縁があり、まつばら内科・消化器クリニックに入職いたしました木積一浩と申します。私は東大阪市で生まれ、奈良県の高校を卒業後、大阪大学に入学いたしました。
大阪大学を卒業後、大阪府下の総合病院や大学病院、がんセンターなどで12年間、消化器内科を中心とした内科全般、救急診療をはじめ、在宅医療に従事して参りました。総合病院では消化器疾患全般を中心に、大学では脂肪肝を中心とした肝疾患の研究やワクチン接種などの予防医学を、がんセンターでは胆膵領域のがんを中心とした診断・治療と緩和ケアなど、数多くの症例を経験いたしました。
当院が専門として標榜する消化器疾患において、やはり「がん」は最も恐ろしい疾患です。ある程度進行した状態で発見されると、根本的な治療が困難となるため、少しでも早い段階で「がん」を見つけることが、患者さんにとって非常に重要であるということを、これまでの診療を通じて痛感いたしました。多くの薬剤が開発され、平均寿命が延びゆく中で、結果として「がん」に罹患する患者さんは増える一方です。その中で検診や各種検査を通じて、少しでも早く「がん」を見つけられるように、また万が一みつかってしまった場合には適切な医療機関へ早期にご紹介することが使命と考えております。
消化器系の「がん」を早期に診断するためには、内視鏡検査や腹部エコー検査などをリスクに応じて定期的に行うことが必要です。検査をする際には不安も強いと思いますが、当院では最新の内視鏡システムや苦痛をなるべく軽減できるような鎮静剤の使用を使うことで、患者さんが安心して検査を受けられるようにしています。それとともに、慢性期疾患を含めた内科全般についても、外来診療を通じて提供できればと思っております。お子様からお年寄りまで、地域の方々にとって身近な「かかりつけ医」として信頼していただけるよう、精一杯努力して参ります。
また高齢化に伴い需要の増大する在宅・訪問医療についても、内科全般や救急診療・在宅医療などに関わってきたこれまでの経験を活かし、積極的に取り組んでいく次第です。またがんセンターでの経験を活かし、終末期医療としての在宅医療にも対応させていただきます。在宅医療などのご希望がありましたらお気軽にご相談ください。
最後になりますが、地域の方々の生活の中での大事な歯車となれるように尽力して参りますので、お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。どうぞよろしくお願い致します。
資格・専門医
医学博士(大阪大学)
日本内科学会 認定内科医
日本消化器病学会 専門医
日本消化器内視鏡学会 専門医
日本肝臓学会 専門医
日本がん検診学会
日本超音 波医学会
緩和ケア研修修了
難病認定医
生野区医師会